落選。

2009年10月3日 日常
まぁ、妥当な結果ではないかな、オリンピック開催地。

東京がアノ場にいた事自体が、もしかしたらキセキかも!?

都知事や招致委員と、一般市民(都民)との間の温度差がかなりあったように思うのは
私だけだろうか。

個人的意見として、開催は数年先とは言え、この時期このタイミングで
オリンピックだヤァヤァヤァ!!という空気ではないし
そうじゃなくても、オリンピックを開催することでのメリットがイマイチ。。。

そのために多額の税金が投入されるわけだし。

ほら、東京オリンピック開催を記念して設けられた体育の日も今や
変動型になってしまっている今、オリンピック開催の意義って
どうなんでしょうかね。

オリンピック開催の有り難味をすっかり忘れてしまっている状態で、
2度目の開催はないだろうなぁ。

果たしてオリンピックってなんなんだろう。

一部メディアの意見を聞いていると
IOC委員が俺様的な感じになっており、開催を申し出ている国は
IOC委員の人たちのご機嫌伺いを、どう行うかになってしまっているような
そんな感じに受け取れる報道もあったりなかったり。

本来の目的が違ってきてしまっているのではないだろうか。。。

箱根駅伝に、足の早い外国の人達がどんどん入ってきていることも然り。

勝ち負けも大切だけど、「勝ち」だけにこだわるのもなぁ。

今回のオリンピック開催地決定に際し
「勝ってほしい」という声を、街頭インタビュー等でも良く聞いたが
『勝ち』なのかなぁ。

開催地に決定される事が、まぁ勝負ではあるのだろうが、
選ばれる事イコール『勝ち』という価値観に違和感を覚えた。

まぁ、なるべくしてなった、と言う事で。



@6771




コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索