今日の初体験。
2008年2月14日ぇえ〜っと。便器に手を突っ込みました。
人生お初。
常日頃から我が家のトイレの便座に座るたび、チョロチョロと水の音がしており、
んん〜、細いながらも無駄に水が垂れ流しになっているなぁと気になりつつ。。。
今日はその水音が大きすぎる!!と、ちょっとトイレのタンクを覗いてみることに。
タンクのふたの上には、洗顔剤のほか、ガラスの器に入った貝殻たちが。。。
そーーーーっと気をつけていたはずが!!!!
ガシャガラ、ぴしゃぴちゃ、コロコロっ、ぴちゃがら。。。
ずぼらな真似をしたがゆえに、床に転がるどころか、そのほとんどが便器へ。。。へぇ〜。←感心している場合ではない。
一瞬固まったね〜。
しかし、思い切って流すわけにもいかず、拾うしかなく。
まずは洗顔フォーム。これは軽くクリア。
次に貝殻が入っていたガラスの器のとりつつ、水没していない貝殻を救出。
が、しかーし!!
水没している貝殻が多々。
とほほ。。。
手を突っ込むしかないのだ。
水が冷たいとかそんな事ではなく、便器に手を入れることにかなりの抵抗がぁぁぁぁぁ。
とりあえず、用を足した後ではないことが救い。
渋々手を突っ込む私。
意外な発見が。
後日「水が上手く流れません」とならないよう、可能な限り
奥に転がっているであろう貝殻を救出すべく手を深くにやると。。。
な、なんと。
便器の水が溜まっているソノ先はただひたすら、直線的にパイプに繋がっているのかと思っていたのだが、
なにかを誤って流してしまった際に、ズズズーーーーーっと
奥深い所まで行かないような構造なのか、水溜りの奥は
盛り上がって、丘になっていた。
トイレにチョチョイっと流してしまった所で、すぐには救出不可能な事にはならないようになっているのね、ほっ。
発見!
@6497
人生お初。
常日頃から我が家のトイレの便座に座るたび、チョロチョロと水の音がしており、
んん〜、細いながらも無駄に水が垂れ流しになっているなぁと気になりつつ。。。
今日はその水音が大きすぎる!!と、ちょっとトイレのタンクを覗いてみることに。
タンクのふたの上には、洗顔剤のほか、ガラスの器に入った貝殻たちが。。。
そーーーーっと気をつけていたはずが!!!!
ガシャガラ、ぴしゃぴちゃ、コロコロっ、ぴちゃがら。。。
ずぼらな真似をしたがゆえに、床に転がるどころか、そのほとんどが便器へ。。。へぇ〜。←感心している場合ではない。
一瞬固まったね〜。
しかし、思い切って流すわけにもいかず、拾うしかなく。
まずは洗顔フォーム。これは軽くクリア。
次に貝殻が入っていたガラスの器のとりつつ、水没していない貝殻を救出。
が、しかーし!!
水没している貝殻が多々。
とほほ。。。
手を突っ込むしかないのだ。
水が冷たいとかそんな事ではなく、便器に手を入れることにかなりの抵抗がぁぁぁぁぁ。
とりあえず、用を足した後ではないことが救い。
渋々手を突っ込む私。
意外な発見が。
後日「水が上手く流れません」とならないよう、可能な限り
奥に転がっているであろう貝殻を救出すべく手を深くにやると。。。
な、なんと。
便器の水が溜まっているソノ先はただひたすら、直線的にパイプに繋がっているのかと思っていたのだが、
なにかを誤って流してしまった際に、ズズズーーーーーっと
奥深い所まで行かないような構造なのか、水溜りの奥は
盛り上がって、丘になっていた。
トイレにチョチョイっと流してしまった所で、すぐには救出不可能な事にはならないようになっているのね、ほっ。
発見!
@6497
コメント