親亀、子亀に物申す。
2006年8月9日ジャッジはジャッジ、正解でしょう。
全ラウンド見てないし、素人だけど、言わせてもらえば
良くてドロー、負けてたでしょう亀。
試合結果に多くの抗議。その一方賞賛する意見も。
そりゃ人それぞれの見方があるわけだし
否定も肯定もあって当たり前。
でもさぁ。。。肯定している意見の多数が
「親子愛に感激した」的な感じじゃない??
あのさぁ、ボクシングじゃん、スポーツじゃん?
親子愛に感激したから勝利ってないよねぇ?親子愛があれば
ショッパイ試合もいいのかい?
試合内容で感動させようよ。
ボクシングじゃないけど格闘技を私は観戦する。
そりゃいわゆるヒールと言われる選手もいるし、つまらないと
思う試合だってある。
でも、本当に感情移入できて感動する試合がある。
どっちが勝ったとか負けたとかどうでもよくなるような
内容の良い試合がある。
そんな試合をしてくれよ。
大多数の観客が、自分もそうだろう?負けと思っていた試合に勝ちました。
それはそれで誉める事だろうけど、
自分も負けると思っていたほどの試合内容で
勝ってあそこまで自分をアピールするかねぇ?
小学生並みに泣きながら、親に感謝するかねぇ?
「親父が世界に通用した」的な。
チャンピオンにキューピー人形を渡して挑発しておいて
自分が挑発されると親からして激怒して。
オイオイオイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アホか?挑発して、挑発しかえされてそこまで怒るなよ。
自分だって同じ事してたじゃん。馬鹿か??
記者会見も、ハンバーガーやらチキンやら食べながらって・・・
ああいうアピールもありだと言う意見もあるけど
まだそこまでするほどの実力というか説得力がないと思うんだけどなぁ。
亀田らしいなって言うほど、説得力ないよ?
ムカつくなら見なきゃいいじゃんと思うのだが
あの鼻っ柱が折れる場面を見たく、全部が全部見るわけではないが見てしまう。しかもどのチャンネルも揃って流してたしなぁ。
亀田マジック?
さてと、一応書いておくか。
亀田興毅←あってたか?
一度どん底に落ちてから、上まで這い上がってこい。
そのときこそ、ボクサーとして人間として成長して
見るものに感動を与える試合ができるのではないだろうか。
ほんっと、死ね!としか思えない。
全ラウンド見てないし、素人だけど、言わせてもらえば
良くてドロー、負けてたでしょう亀。
試合結果に多くの抗議。その一方賞賛する意見も。
そりゃ人それぞれの見方があるわけだし
否定も肯定もあって当たり前。
でもさぁ。。。肯定している意見の多数が
「親子愛に感激した」的な感じじゃない??
あのさぁ、ボクシングじゃん、スポーツじゃん?
親子愛に感激したから勝利ってないよねぇ?親子愛があれば
ショッパイ試合もいいのかい?
試合内容で感動させようよ。
ボクシングじゃないけど格闘技を私は観戦する。
そりゃいわゆるヒールと言われる選手もいるし、つまらないと
思う試合だってある。
でも、本当に感情移入できて感動する試合がある。
どっちが勝ったとか負けたとかどうでもよくなるような
内容の良い試合がある。
そんな試合をしてくれよ。
大多数の観客が、自分もそうだろう?負けと思っていた試合に勝ちました。
それはそれで誉める事だろうけど、
自分も負けると思っていたほどの試合内容で
勝ってあそこまで自分をアピールするかねぇ?
小学生並みに泣きながら、親に感謝するかねぇ?
「親父が世界に通用した」的な。
チャンピオンにキューピー人形を渡して挑発しておいて
自分が挑発されると親からして激怒して。
オイオイオイ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
アホか?挑発して、挑発しかえされてそこまで怒るなよ。
自分だって同じ事してたじゃん。馬鹿か??
記者会見も、ハンバーガーやらチキンやら食べながらって・・・
ああいうアピールもありだと言う意見もあるけど
まだそこまでするほどの実力というか説得力がないと思うんだけどなぁ。
亀田らしいなって言うほど、説得力ないよ?
ムカつくなら見なきゃいいじゃんと思うのだが
あの鼻っ柱が折れる場面を見たく、全部が全部見るわけではないが見てしまう。しかもどのチャンネルも揃って流してたしなぁ。
亀田マジック?
さてと、一応書いておくか。
亀田興毅←あってたか?
一度どん底に落ちてから、上まで這い上がってこい。
そのときこそ、ボクサーとして人間として成長して
見るものに感動を与える試合ができるのではないだろうか。
ほんっと、死ね!としか思えない。
コメント