何が違うんだろうなぁ。。。
前にもこんなテーマの日記を書いた事があるような、ないような。。。

ま、それはさて置き。
ひとりで何かをするって事に長らく抵抗があった。

「ひとり」だと、
外で食事ができない、映画が観られない、観劇できない、
あまりひとり人口が多くないかもしれないけど、
旅行なんてもってのほか。

ひとりで外食なんて当たり前だし、映画だって感想が合わないと
イヤだからひとり、旅行だってひとりでのんびり、とか
全部が全部ひとりで出来るわけじゃないかもしれないど、
ひとりで色々行動ができる人が、羨ましかった。
聞くたびビックリしてた。

でも今や、ひとり行動が広くなっている今日この頃。

外食も、前はファーストフードすらひとりでいけなかった。
ソレ系の食事があまり好きではないので
行く機会がまず少ない。となると、注文の仕方がわからなかったりするのだ。そうなれば臆病になる一方だ。

でも、何回か行けばソノ店独特の雰囲気と言うか色々と
判ってきたりする。慣れてきた気になる(笑)そして!
年の功も加味され、‘聞く’という事に抵抗も少なくなるし、
ちょっとくらい間違っても
なんとかクリアできるようになったような気がする。

そして、とうとう最近は
「ひとりが楽」と思いはじめている。
さすがに外食はまだファーストフードくらいしかいけないが、
映画は数年前にクリア。
ひとり観劇もクリア。格闘系のスポーツ観戦はすでにクリアしていたが、
続いて野球観戦もひとりで行けてしまう。
そして野球観戦なんてひとりの方が楽だったりする←いいのか?それで。

もともと誘って断られるという事がかなりツライ性分なので、
場合によってはひとりで行った方が楽だったりする。
誘ったりとか、日程の調整とか待ち合わせの調整とか面倒。
でも今までは、やっぱり「ひとり」に抵抗があった。
しかし、歳月とは恐ろしい(笑)

逆にひとりが楽と思いはじめているとは。

誘って断られる恐さ、待ち合わせに遅刻をされるイライラ、
そんなこんなで気を使ったりとか
疲れる。

だったらひとりが楽。ひとり行動の範囲も
いつの間にか広がってる。

誰かが居てくれないとできない・・・って事が
減ってきている。いいのか悪いのか。
この先もひとりな事が不安はあるし、不安解消のために
誰かいてくれたらって気持ちが大きくなっていく。
でもやっぱり、「ひとり」の気楽さ、
大きな幸せを感じているのも事実。

ひとり、独り、一人。
いいのか?私。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年7月  >>
293012345
6789101112
13141516171819
20212223242526
272829303112

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索